★きらら 自分から出る声を聴こう ★

2012年4月18日水曜日

'LAYDOCK2' stage 2-3 interlude (1988), MSX



MSXを知っている世代ってもう少ないだろうな。

俺がX1を買う前に結構、学年で持っているやつがいて、ファミコンも出始め。

俺はクリスマスにファミコンを買いに行き、売り切れで、そこの店長に騙されて?MAXマシーンを買う。

ゲームはしょぼかったが、ちゃんとBASICカセットROMでPCになった。

ユーザーメモリー2KB。今なんかそんな計算をしないでプログラムを組めるし、

当時、SAVEはカセットテープ。コモドールからそのテープレーコーダーを買おうとして、

おもちゃ屋さんに聞いたがなかなか日本には来ないらしい。

だから必然とノートにプログラムを”SAVE"。ロードが手打ちだ。

必死に受験を頑張って、合格祝いにX1Fモデル10(ワインレッド)+専用ディスプレイ、

中古で39800円也。弟と連れ立って、地下鉄に飛び乗った。

かなりの遠距離。どっかの小さな電気屋さんだったな。

フラッシュバック 0 (RSF))

 遅々として開発が遅れる。

何気なく、どっかのシューティングをぱくったテキスト版の、

BASICコードを大学ノートに書いてみた。


画面はこんな感じ^^¥


======================================
SCORE   0


         V                                          

           I                                                                               V

                                                                                            I





                                                  !

                                                 A

===========================================================================

 大学ノートに思い出すままにプログラムを書きだした。

当時、X1にスーパーレイドックが移植され、小遣いをためて大須にGOだったな。



高校時代に、ちゃんとPCGやグラフィックスでキャラクターを描いて動かす前は、

基礎的なことをテキストでやっていた。

ちゃんとホーミングで敵を追いかけ、一番下の場所は安全地帯(バグ)だったな。

ぱーぱーれいぽっぷ と名前を付けていた。

昔のことを書いて出さないと先に進めない。

俺なりの過去との決別なんだろうな。

T&Eさんもスーパーレイドックのパロディー版(あみゃーれいどっく?だったけ?))

自身で出していたな。えびふりゃーとかしゃちょうさんがてきだったとか・・・

いいのかよと学生時代に大須でMSX2版のデモを見て、違う意味でずっこけた。

たくさんの思い出を浄化しないと、心身に来る。

固めた思い出とか、理解者がいないとか。本当はクラスに若干名いたのを思い出した。

ありがとう。